純肉・細胞農業についての資料・活動実績など
※DIY細胞培養マニュアルや自作培養装置の図面など、具体的な成果物については、上のメニューバーより「ご参加>自宅で培養」を参照してください。
メディアでのご紹介
Shojinmeat Project: Helping citizens grow DIY cell-based meat
Homebrew meat club: Japanese sci-fi inspires open source cell agriculture
IntegriCulture Japan: “I Want to Realize Cultured Meat, a Staple of Science Fiction”
To meat, or not to meat: The future of Japanese cellular agriculture
Maker Faire Tokyo2019 レポート #2|フードテックが実現する培養肉や不思議な食品に次世代型食品リサイクル
STEM教育で育て 多角的思考~AI時代向け 変わる高校(日経新聞)
筋肉細胞を培養して作る食肉“純肉”の開発に挑む——世界が注目するDIYバイオハッカー集団「Shojinmeat Project」(Fabcross)
Shojinmeat Scores Grant for Open Source Clean Meat Initiative (The Spoon)
Tokyo’s labcoat speakeasy (Financial Times)
あなたが“夢の発明”の主役!? DIYバイオ最前線 (NHKクロ現+ 2018/06/25放送)
A Japanese food startup is giving high school kids meat-growing machines
日本精進肉計畫 讓高中生也做得出細胞培養肉
新潮流「DIYバイオ」は食糧問題解決の切り札となるか
(人工培養肉をキッチンで作る時代がやってくる!イベント開催のお知らせ)
NHK 「シブ5時」 2017年8月21日放送 「高校生の自由研究:自宅で肉を培養」
肉を自在にデザインできる次世代の「純肉」と、「細胞農業」が描く人類の未来
同人誌即売会がオープンサイエンスを加速させる!?新しい研究発信の方法とは
BS朝日 2017年3月26日放送「松本零士も驚いた!宇宙移住計画の最前線」
「人工培養肉」を作って食べてみた 理系大学院生が体を張った同人誌にドキドキが止まらない
NHK 「クローズアップ現代プラス」 2016年11月29日放送 「究極の牛肉!? 悦楽の世界へようこそ」
ヒトがつくる「培養肉」は正義か悪か。SFの世界を現実にする、日本の若き研究者
AERA 2016年1月11日号 [大特集]未来をかなえる100の技術 : 「家畜を飼わずにおいしい食肉」
いつまで牛を殺すの?最先端バイオ技術で培養食肉を量産する日本発「Shojin Meat Project」始動 (2015年11月18日(水)18時45分) Newsweekジャパン
これからは肉を培養液の中で作る時代だ!第2回アグリサイエンスグランプリ最終選考会速報! (10月 5, 2015 (株)リバネス Tech Planter)
(公開期間終了)
サンデー毎日 2016年11月27日号 News Navi
テレビ東京「ゆうがたサテライト」 2017年1月12日放送 「牛肉弁当に客殺到 肉ブーム過熱のなか 進む人工肉開発」
細胞から肉を育てる!?「純肉」が火星で生産される日 連載1 連載2
出版物

自宅細胞培養マニュアルが掲載されました。
雑誌にて
自宅細胞培養マニュアルが掲載されました。
「純肉本」(同人誌)

C93既刊
(完売)
2017年8月、C92既刊
自宅で純肉培養のレシピ本です
※外部サイトに飛びます
C94既刊
(完売)
2017年8月、C92既刊
総合評論本です。
※外部サイトに飛びます

C90既刊
(完売)
C91既刊
(完売)